リサイクル生活

リサイクル法

  • 容器包装リサイクル法
    法令番号:平成7年法律第112号(瓶・缶・包装紙・ペットボトルなどの分別回収や再資源化を促進)
  • 家電リサイクル法
    法令番号:平成10年法律第97号(エアコン・洗濯機・冷蔵庫・テレビなどの家庭用の電気製品(使用済み)について製造業者・輸入業者に回収と再利用を義務化)
  • 建設リサイクル法
    法令番号:平成12年法律第104号(コンクリートや木材の再資源化を促進)
  • 食品リサイクル法
    法令番号:平成12年法律第116号(食品に関する製造業者・加工業者・販売業者に食品のゴミの再資源化を促進)
  • 自動車リサイクル法
    法令番号:平成14年法律第87号(使用済み自動車の解体時に部品などについて製造業者・輸入業者に回収処理を義務化)

リサイクル料金について

家電リサイクルという法律ができてから、 リサイクル料金、という言葉が生まれました。

冷蔵庫にテレビ、エアコンといった家電は、 勝手に捨てることはできません。 こういった家電製品は、家電リサイクルのシステムに したがって、しっかりリサイクル料金を払い、 処分しなければなりません。

また車を廃棄するという場合にも、リサイクル料金が かかります。 中古の車の場合には、車検の際にリサイクル料金を 一緒に徴収し、廃棄となったとき、そのリサイクル料金で 廃棄処分するということになります。

新車の場合には、新車を購入する際に、すでにリサイクル料金が 見積もりに入っていて、車検や廃棄する際に、 支払う必要がないということになっています。 つまり、リサイクル料金を支払わなければ、 新車も購入できないし、車検を受けることもできない、 ということですね。

ゴミの問題や資源の問題は本当に深刻です。 地球の環境を考えても、リサイクルというものは 必要不可欠なことになると思います。 使い捨てという時代から、何でも捨てられない リサイクルの時代になり、 これから先は、さらにリサイクル料金を徴収される ものが増えていきそうです。

地球のためにお支払いしているのが、 リサイクル料金だと思って、しっかり支払いましょう。

inserted by FC2 system